意味あることに熱中する?熱中するから意味がある?
完全に後者。
熱中するから、自分にとってのやる意味ができる。
何が熱中できることなのか。
逆説的だが、とりあえず、何が熱中できることなのか?と考えるこをやめて、「目の前に落ちている何でもいいひとつのこと」をやることだけを考える期間を強制的につくるしかない。
周りを見渡して見える範囲で、誰よりもできるようになった(能力的に)、と思えてもまだおもしろく思えなければ、その時やるのをやめればいい。
効率的でない?
効率とか、生産性とか、費用対効果とか、そんなことで測れる仕事は、AIにとって替わられるのは時間の問題。
稼がなくていい時代が来る。
だったら自分がやっていて心地良いことを探そう。
0コメント